オンボーディングや研修、リスキリングなど、
社内で発生する「教える」を自動化する教育DXツール

オンボーディングや研修
リスキリングなど
社内で発生する「教える」を
自動化する教育DXツール

まずはフリートライアルでadaptを体験する

社内の教育資料、研修資料を簡単にオンラインコース化。
コース作成後の運用機能も兼ね備えたadaptで「教える」を自動化しよう。

社内の教育資料、研修資料を簡単に
オンラインコース化。
コース作成後の運用機能も兼ね備えた
adaptで「教える」を自動化しよう。

スライド資料やレッスン動画、
課題やtodoなどを組み合わせて
研修カリキュラムを簡単に作成。

企業の事業内容に合わせたニーズや特性に研修をカスタマイズし、より体系化された研修コースへ進化させることにより研修の説明や講義などの時間を省くことが可能になります。教育担当者はより重要なポイントだけを教えることに集中することができます。

講師陣とのチャットで学習をサポート。
また、受講者同士で学びを助け合うことで
エンゲージメントも向上。

講師陣とのチャットで学習をサポート。
また受講者同士で学びを助け合うことで
エンゲージメントも向上。

講師からリアルタイムの学習サポートや受講者同士での協力学習による双方のインタラクティブな学びは、従来の孤独なe-Learningの学習完了率10%以下に対して、75%以上の学習完了率に引き上げる効果があります。学習効果の高いコミュニティのような環境を提供します。

学習状況をスケジュールで可視化。
次に学ぶべきこと、やるべきことに
集中しよう。

adaptの学習プラットフォームでは、学習状況がリアルタイムで把握できます。これにより、カレンダーツールやスケジュール管理の手間が不要になり、学習に専念できる環境が整います。カレンダー管理の手間を省き、効率的な学習体験を実現しましょう。

受講者の受講進捗を
シンプルなレポート画面で確認。

進捗管理をシンプルかつ効果的に行えるツールを提供します。受講者の学習状況を一目で把握し、アクティブな受講者には積極的な学習姿勢をサポートする一方で、課題を抱えている受講者に対しても迅速に対応できます。進捗レポートのシンプルな画面を通じて、受講者たちの学習活動をトラッキングし、最適なサポートを提供します。これにより、学びの質と効果が向上し、受講者全員が成果を上げる手助けをします。

こんなお悩みありませんか?

  • 教育・研修担当者のリソースが確保できず、中途半端な対応になってしまっている。

  • 複数のツールやサービスを利用しての教育・研修になっており、運用が煩雑に...。

  • 外部研修や教育サービスの費用対効果が合わない。

adaptが選ばれる理由

  • 教育・研修にかかる時間・コストを圧倒的に削減

    オリジナルの教育・研修コースを
    簡単に作成し、「教える」を自動化

    企業固有のニーズや事業に合わせた研修をカスタマイズし、研修コースへ進化させることにより研修の説明や講義などの時間を省くことが可能になります。教育担当者はより重要なポイントだけを教えることに集中することができます。

  • 教育・研修はadapt1つで完結!!

    「教える」に必要な全ての機能が
    用意されています。

    チャットやスケジュール機能、進捗レポート、研修資料のオンラインコース化など、複数のツールを使用した研修運用を一元化することで、教育・研修運用の最大効率化が可能です。

  • adaptの運用サポートがシステムの初期導入を代行。

    貴社の既存の教育・研修体験をadaptへ移行する作業を、adaptの運用サポートがまるっと対応します。

    「他の業務で忙しくて研修のDX化に割けられる時間が無い!」とお考えではありませんか? adaptメンバーが初期導⼊から教育・研修環境の構築、運⽤まで、内製化をサポートします。 教育・研修DXはadaptにお任せください。。

導入イメージ

adaptは社内でも社外でも、多くのシーンで「教える」を自動化可能です。

adaptは社内でも社外でも
多くのシーンで
「教える」を自動化可能です。

採用〜入社まで

  • 入社手続き

  • 新人研修

  • 入社前コミュニティ

  • 入社手続き

  • 新人研修

  • 入社前コミュニティ

能力UPや組織開発

  • 技術やマネジメント研修

  • ワークショップ

  • 自己学習コミュニティ

  • 技術やマネジメント研修

  • ワークショップ

  • 自己学習コミュニティ

期待出来る効果
  • 外部研修や学習サービスなどのコスト削減
  • 人事や教育担当者のリソース確保
  • 実践的な研修コースで業務生産性をUP
  • フローの自動化による工数削減 etc

社外向けの教育

  • 研修事業での活用

  • 顧客向け製品チュートリアル

  • コンサルティングでの活用

  • 研修事業での活用

  • 顧客向け製品チュートリアル

  • コンサルティングでの活用

期待出来る効果
  • 顧客のナーチャリング
  • 新たなリード顧客の創出
  • 研修事業のプラットフォーム化 etc

導入の流れ

  • Step01

    フリートライアルプラン
    に申し込み

    申込フォームからフリートライアルプランに申し込んで、まずはadaptを体験。

  • Step02

    システム導入サポートで
    手間なくスタート

    トライアルプラン申し込み後、弊社担当から貴社の要望等をヒアリングさせて頂き、最適な形でadaptの導入サポートを行わせていただきます。

  • Step03

    adaptでの自動化された
    “教える”を体験

    システム導入後は、Step02で設定したコースやカリキュラムを運用していきます。adaptによって自動化されているため、運用にかかるコストは殆どございません。

FAQ

よくあるご質問

  • Qadaptはe-LearningやLMS(学習管理システム)と何が違いますか?

    adaptは学習コンテンツを提供したり、学習管理を行うためのサービスとは違い、企業の教育機能を強化するための教育DXツールです。
    adaptを使用することで、企業は独自の教育コンテンツを開発し、教育コースとして一元化されら環境で運用や管理ができます。
    教育機能を企業に取り入れ、組織全体の成長と効率を向上させるための教育ツールです。

  • Qどういう企業が利用されますか?

    業種や目的によって様々な利用方法があります。
    サービス業やコールセンターなど、従業員の多くが定常業務を遂行する業界では、業務説明やトレーニングが頻繁に発生することから教育工数の削減で利用されたり、ITなどの専門的な技術分野や、経営に関わるビジネスコアな教育を行うための能力開発や組織開発ではナレッジシェアとして利用されます。

  • Q研修コンテンツはありますか?

    基本的には自社で研修コンテンツを作成することになりますが、研修事業者などと提携し、研修コンテンツを提供できる仕組みがあります。
    研修コンテンツが必要な際はぜひ、ご相談ください。

  • Q研修施策がない状態でもadaptを導入することはできますか?

    adaptは導入支援を行うので問題ありません。
    どのような教育を行いたいか教育コンサルティングも可能です。

JOIN adapt

まずはフリートライアルでスタート

まずはフリートライアルで
スタート

  • 無料で体験できるフリートライアル

  • システム導入と初期設定はadaptサポートが担当

  • フリートライアル後、解約OK

詳しいサービス詳細や、有料プランの料金形態なども申し込み時にご案内させて頂きます。

まずはフリートライアルでadaptを体験する